概要
この記事を3行で
- お客様にプレゼントを贈りたいという開発発信の思いつきで粗品をつくりました
- 粗品かわいい〜!
- ポジティブであれば、ちょっとした思いつきでも色んな人を巻き込んで実現するフッ軽な会社です社員募集中!
本題
きっかけ
Resilireはサプライチェーンのリスク管理製品ですが、お客様の社内外巻き込んでIDを作成し運用にのせていただくというのはやはり一大プロジェクトになりがちです。
そんななか、ついに追加IDが100を超えるお客様があらわれました!ありがたくめでたい
日常業務としてお客様と接しているわけではない私ではありますが、ResilireのVISIONに共感・体現するお客様をお祝いしたいと思いつきました。
CEO津田とアイデアを出し合った結果、粗品としてコースターと付箋を作成しお贈りすることにしました!
- 消えもの(消耗品)だけど、ある程度長く使えるものがいい
- 200目指して次のノベルティがあるといいな
- デザインか数で100にちなんだものがいい
- できれば製品にも関係があるものだといいな。連絡先が書き込めるとかノードっぽいとか…
長く使えるもの(コースター)と、消耗品かつ何かが書き込めるもの(付箋)という組み合わせです。付箋だと100枚にすれば100にちなんだプレゼントになりそうじゃないですか?
意外と難航したデザイン
ノベルティ制作してくださる業者を探してきたのですが、制作のためにデザインを入稿する必要があります。ここはデザイナーでもあるCEO津田が担当してくれました。 …が、実物に印字するとなると、
細かいデザインができない(潰れてしまう)
100IDにちなんだデザインにしたいという意見と、汎用的にしてほかイベントでも配れるようにしたいという意見…
など、デザインについては思っていたより少しだけですが難航しました。
最終的には4つのデザインが候補になり…ひとつに決定しました!
総務 @山元涼子 さんが業者さんと根気強くデザイン案などすり合わせてくださり…
ついに完成!
感想
お客様とお祝いがしたい!という思いつきが形になっていくのはとてもワクワクしました。
CEO・総務ほかアイテム選定やデザインへのアイデア出しなどはほぼ全社員巻き込んで、プレゼントを形にすることができました。製品開発とは関係のないところですが、節目節目をお客様とお祝いすることで、Resilireが目指すべき世界に一緒に歩んで行っていると感じていただけるといいな〜