Resilire エンジニア 採用情報

Resilire エンジニア 採用情報

image

Resilire - レジリア にご関心を持っていただき、ありがとうございます! 弊社エンジニア組織に関わるコンテンツや、プロダクト開発チームのインタビューなどをまとめたページです。

目次

  1. Business
  2. Product・Technology
  3. Culture・Team
  4. Tech Stack・Tool
  5. Recruit
  6. より詳しく知りたい方向け

1. Business

image

データでサプライチェーンをアップデートする

気候変動によるリスクの増加に対し、予防の為のイノベーションを生み出す必要があるのではないか。そういった一つの問いからResilireを創業しました。

Resilireは、サービス特性上モノづくり産業の根幹となる重要なサプライチェーンデータをグローバル規模で保有する事になり、それは日本経済ひいては世界全体の経済を支える基盤になるといっても過言ではないと認識しています。

私たちは、今後サプライチェーンデータを基盤として価値を拡大させていくことで、800兆円の巨大な製造産業全体を支えるサプライチェーンの進化に貢献していきたいと考えています。

Resilire 代表取締役CEO 津田裕大

2. Product & Technology

Major Tech Challenges

Other Tech Challenges

3. Culture & Team

Culture

image
  1. ユーザーを理解してモノづくりに取り組む
  2. 真にユーザーの問題解決、価値創造につなげるにはユーザー以上に業界・業務理解を深める必要があります。ユーザーは必ずしも問題を正確に把握できているとは限らないため、ユーザーの抱えている問題を真に理解して、業界標準の問題として扱うには高い解像度を必要とします。

image
  1. 技術の可能性を信じて、理想のモノ作りを目指す
  2. 人が想像できることは実現可能であることを信じて、理想の価値を顧客に届けることを目指します。

    技術に妥協せず取り組んだ先に理想の価値創造があり、将来の技術の進化がさらなる価値をユーザーにもたらすことを信じます。

image
  1. 慣習にとらわれない最適なモノづくり組織を模索し続ける
  2. 既存のあり方は将来においても最適とは限らないことを理解し、顧客への価値創造のために最適な組織・プロダクトのあり方を考え続けます。顧客への価値創造を強く目的として意識し、そのための組織・チーム・個であり続けます。

image
  1. 徹底的に仕組み化することで、モノづくりの生産性を最大化する
  2. 成長企業とは、常に事業が人的リソースを超えて回っています。

    事業の成長を支えるためには、仕組み化・システム化を徹底的に行い、各個人が生産性の高いアクションにどれだけ取り組めているかが重要な要素となります。プロダクト開発だけに留まらず、組織をハックすることにも積極的に取り組みます。

image
  1. 再現性のある成功をモノづくりに還元する
  2. 競合の少ない未知のビジネスで成功するためには、数多くの仮説・検証から学びを得て成功に繋げると同時に、その成功体験の分析から再現性を学ぶことが重要と考えます。そうした学びをモノづくりに還元することで次の価値を生み出しに行きます。

Product Team

※メンバーの写真をタップしてもらうと各メンバーの詳しい情報を閲覧できます。

4. Tech Stack & Tool

image

5. Recruit

少しでもご興味を持って頂けた方はまずはカジュアルにお話しさせてください。

image

エンジニアチームの理念

icon
福利厚生

保険各種

  • 社会保険完備、健康保険(協会けんぽ)

PC

  • Mac,Windows選択可能
  • エンジニアはスペックカスタマイズ可能
    • ex:16inc,メモリ:32GB,ストレージ:1TB,CPU:M1 max
  • IntelliJ エディター購入サポート

休暇

  • 土日祝休み
  • 年次有給休暇 (入社時10日付与)
  • 年末年始休暇

特別休暇

  • 産前産後休暇、育児休暇
  • 介護休暇
  • 結婚休暇
  • 忌引休暇
  • レジリエンス休暇(Resilire独自の特別休暇)

制度

  • 書籍購入制度
  • 家事代行サービス(料金の2/3を負担)

選考プロセス

icon
基本的な流れを記載しておりますが、一人ひとり選考プロセスを設計しているため、変更が生じる場合がございます。

Q&A

よくあるご質問についてまとめました

💬
応募・選考プロセス
Q. 選考プロセスについて教えてください
Q. 選考プロセスはどれくらいかかりますか?
Q. 面接はオンラインですか?
Q. 業務委託でのトライアル入社は可能ですか?
Q. リファレンスチェックは必須ですか?

働き方

Q. リモートでの就業は可能ですか?
Q. リモート時のコミュニケーションはどのように行なっていますか?
Q. 勤務時間について教えてください。
Q. 副業は可能ですか?

6. より詳しく知りたい方向け

テックブログ

プロダクト開発チームブログ

Goによる台風経路図作成ロジック | Resilire Tech Blog
November 13, 2024
Resilireのエンジニアって何してるの?1週間の働き方に迫る!| Resilire Tech Blog
October 30, 2024
「頑張る」から「仕組み化」へ:エンジニアが運用作業を改善するためのコツ | Resilire Tech Blog
October 15, 2024
気象庁のXMLデータを活用した災害情報の可視化ステップ | Resilire Tech Blog
October 1, 2024
レジリアのイチ推し!自動化によって誰でも参加できるインシデント対応フローのご紹介 | Resilire Tech Blog
September 2, 2024
マルチプロダクトを目指すシリーズAスタートアップがプロダクトエンジニアを求める理由 | Resilire Tech Blog
August 21, 2024
QAがプロダクト品質保証のOwnershipをもつ方針へ!現状課題と今後の展望 | Resilire Tech Blog
August 14, 2024
スタートアップなのにフロントエンドのテストカバレッジが90%を超えている話 | Resilire Tech Blog
July 11, 2024
プロジェクト管理サービスをAsanaにした話 | Resilire Tech Blog
June 18, 2024
Go Conference2024にシルバースポンサーとして参加しました | Resilire Tech Blog
June 13, 2024
Google Cloud 認定資格試験 - PDE を受験して、落ちたよ | Resilire Tech Blog
May 31, 2024
祝シリーズA調達!Resilireのテックスタック全貌を説明するよ | Resilire Tech Blog
April 26, 2024
テスタブルな社内ツール 〜 Try-CatchのCatchをCatchの中に閉じ込めるな | Resilire Tech Blog
April 4, 2024
Resilireのデータ保守作業3種の神器を紹介します | Resilire Tech Blog
March 21, 2024
シード期だからこそAuth0を選択したその理由 | Resilire Tech Blog
March 4, 2024
IaCを加速させるSandbox環境とそのコスト対策の工夫 | Resilire Tech Blog
February 16, 2024
Resilire 開発チームのシード期から始める Architecture Decision Record (ADR) 文化
December 18, 2023
ResilireのWebフロントエンドのコードベースと設計をチラ見せ紹介するよ!
September 29, 2023
Golangで、自動生成ファイルがある場合のパッケージ自動更新
September 13, 2023
Golangのfor rangeでのポインタ問題をLinterで検知する
August 29, 2023

メンバー個人ブログ

IaCを加速させるSandbox環境とそのコスト対策の工夫 | Resilire Tech Blog
February 16, 2024
Resilire 開発チームのシード期から始める ADR 文化 | Resilire Tech Blog
December 18, 2023
Terraform活用法!コードとPRで管理する社内のGCP権限管理!
October 3, 2023
Istio Service MeshにおけるlivenessProbeとreadinessProbeのカスタム設定する際の問題と対処方法
September 30, 2023
マルチGKE構成でArgoCDを使ってる時にAnthos Connect Gatewayのの使用率は100%になった件
September 27, 2023
minikube x Telepresenceでサクッとinterceptしてローカルイメージを動かす
September 20, 2023
ArgoCDのtracking-idを活用して通知をいい感じに分岐させる
September 17, 2023
KubernetesのappProtocolについて
September 12, 2023

インタビュー

インタビュー記事

FEについて